洗いすぎで体臭が臭くなるって本当?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
(画像をクリックしてみてください)
管理人オススメの消臭サプリメント | 管理人オススメの消臭クリーム |
---|---|
|
体臭が気になるみなさんは
臭いを少しでもなくそうといろいろと
努力をされていますが
じつは体から不快なニオイを出す原因の
一つはなんと、『洗いすぎ』なんですね
でも、なぜ?体臭を防ぐために
体を洗うのが、逆に体臭になってしまうのか?
みなさん理由を知っていますか?
なかなか分からないですよね。。。
洗いすぎと体臭の関係についてご紹介します
なぜ?洗いすぎが体臭の原因になるかというと、
皮膚の表面には『表皮ブドウ球菌』という
常在菌がいるのですが、悪い菌が繁殖するのを
防いだり、皮膚免疫となって体をバリアしてくれたりしています。
ですがこの菌は、お風呂やシャワーで70%くらい
流されてしまい、更に石鹸でゴシゴシ洗うと
90%以上いなくなってしまうんです。すると黄色ブドウ球菌や
真菌といった悪臭の元となる菌が繁殖しやすくなり、不快なニオイとなるのです
このような、対策としては、かんたんですね
表皮ブドウ球菌を「自由にしてあげる」ことです
皮膚にあまり手を加えずに「放任する」ことです。
また、ボディーソープにしても、合成化学石鹸は殺菌力も強いので使い過ぎず
3日に1度くらいは『塩』で体や髪を洗うといいですよ
また、石鹸もなるべく自然素材もものを選んで欲しいですね
もしそれでも汗のニオイが気になるようなら
ニオイの元となるアンモニアを防ぐミョウバンを
脂っぽいニオイが気になるなら皮脂腺から出る
脂肪酸を防ぐ重曹を、少量粉にして石鹸に混ぜて使うことをお勧めします
ちなみに、細菌は、数の力で勢力を伸ばします
1億個の表皮ブドウ球菌と1億個プラス1個の
黄色ブドウ球菌がいたとしたら、たった1個の差で、
あっと言う間に悪臭をつくる黄色ブドウ球菌が優位となってしまうのです
だから、表皮ブドウ球菌の力を信じるとは、
表皮ブドウ球菌の仲間を減らさないようにすることです
ですので、1匹の表皮ブドウ球菌でもムダにはできませんね
では、どのような行為があなたの大切な表皮ブドウ球菌をムダにしているのか?
それは、ずばり「体を洗う」行為なんですね
体臭を少なくしていくためには、何とも皮肉ですが
洗いすぎもよくないことが分かってもらえたと思います
洗いすぎで体臭が臭くなるって本当?関連ページ
- 甘い体臭って病気のサインなの?
- 体臭で病気がわかるって本当なの?
- 汗が体臭の原因なの?
- 30代の体臭って何が原因なの?
- 心臓や小腸系の体臭の解消法ってあるの?
- わきがの増加の原因ってなんなの?
- 体臭の原因の皮脂は徹底除去したほうがいいの?
- 加齢臭対策の石鹸ってどうやって選んだらいいの?
- 加齢臭を発しやすい人はどんな人なの?
- 革靴が足の臭いを強くするって本当?
- 体臭を発生させる原因とはいったい?
- 汗腺の脂詰まりが体臭をキツクするの?
- うつ病と体臭が関係あるって本当?
- 冬は「腎」機能低下で腐った体臭がするようになる?
- タバコが与える体臭への影響とはいったい?
- ドロドロ血液が体臭の原因て本当なの?
- 体臭になりやすい人は太っている人が多いの?
- お酒を飲んで起こる体臭ってあるの?
- 妊娠中は体が臭いやすいって本当?
- プラセンタで体臭がキツくなるって本当?
- 体臭と毛穴の関係っていったい?
- 都会人の方が体臭がキツイって本当なの?
- アルコールを飲んだあとに体臭が強くなるって本当なの?
- 糖尿病になると体臭も発生するって本当なの?